Submit your review | |
Lawyer's INFO(ローヤーズインフォ)
Average rating: 4 reviews
元ca
Oct 19, 2024
ふるき町弁
ネット集客のつよさや支店をたくさん出していることで新興にみられがちだが、訴訟・紛争系を中心とする王道的な事務所。支店は中央で管理するようなシステムがなく、どちらかというと看板を借りているだけのような印象。仕事の質がそれぞれの弁護士による点でもふるき町弁的。このため地方によって他の先生方からの評判が違うことがある。企業法務のあたらしく専門的な分野は扱っていない印象。
町弁としての独立や本格的な企業法務へのステップアップを目指してまずは弁護士としての足腰をきたえたい方、町弁のよさの自由や高収入よりも組織内でサラリーマン的に町弁として働きつづけることを重視したい方、看板をかりて地方で独立をしたい方など、ひろく受け皿となりうる。
73
Sep 27, 2024
HP記載は厳しいものの、実態はホワイト
弁護士会費は全額事務所負担。また新人でも業務基本報酬700万円+αに加え、財団から(事業所得に比べ課税額が非常に少ない)研鑽奨励金120~150万円が一度に支給される。そのため新人の所得で見れば、経費自己負担で収入1000万円程度の準~大手新人アソシエイトと同程度となり非常に魅力的。新興系と一線を画し、規模・経営とも安定している印象が強い。
新70期
Apr 4, 2020
ブラックからホワイトへ
寮に入るという訳の分からない慣習がなくなり、非常に自由度が高くなった模様。一般民事と企業法務を幅広く扱っている。8期から70期台と幅広い層の弁護士が在籍している。
新65期
Nov 3, 2019
寮生活…
関東を中心にたくさんの支店展開をしている事務所。
代表者が虎ノ門にビルを持っており、1年目の弁護士は寮に入る。
4畳半で月3万位。壁が薄く隣人の物音で起きるレベルらしい。