https://www.miura-partners.com/
口コミ・評判を書く | |
新しくできた事務所なので、まだアソシエイトの数が少なく、アソシエイトの働き方や待遇については情報が少ないものの、大手事務所のパートナー層が独立して作った事務所なので
・大手事務所の仕事の水準が学べる
・大手事務所並みのクライアントがいて、規模の大きい案件に関与できる
・渋谷オフィスの開設など、スタートアップにも力を入れている
・それでいて、大手事務所ほど上が詰まっていない
など、若手弁護士にとっては魅力的な要素が揃っていて、五大事務所に準ずる有力な選択肢になりそう。
「ハードワークをする覚悟はあるけど、大手事務所のように組織として上が詰まっている状況が気になる」という人や、大手事務所の中堅〜シニアアソシエイトの転職先として魅力的
三浦先生は有名だけれども、その他に有名な先生はいない印象。
今後は未知数な感じがすごい。
森・濱田松本法律事務所のパートナーだった三浦弁護士が独立して立ち上げた事務所。
立ち上げ当初から弁護士が30人強いてその規模も話題になった。
三浦弁護士は、森・濱田松本の中でも有数に優良なクライアントを抱えていた弁護士で、人柄的にも面白いことが好きなタイプなので、この立ち上げ時期に入るのは面白そう。
パートナー弁護士も元四大で経験を積んだ人が多く、
・四大や五大と変わらず優秀な弁護士と一緒に働ける
・大手と同等の経験を積める
・それでいて四大や五大よりも人数が少ない
という点で若手にとって魅力的だと思う。
最近では、渋谷オフィスも構えてスタートアップ法務にも本格進出しているので、スタートアップの案件も大企業の案件もどちらもやりたいという人にとってはかなり有力な選択肢になると思う
とある雑誌のインタビューで代表の三浦弁護士が、「フラットな職場であってほしい。私は末席でいいんです」と発言して、三浦弁護士のデスクは、69期の弁護士の隣に置かれているとのこと。若手にとってはものすごくプレッシャーだと思うので、距離感がわからないのだと思われる。