西村あさひ法律事務所の口コミ・評判

http://www.jurists.co.jp/ja/

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

Lawyer's INFO(ローヤーズインフォ)
Average rating:  
 17 reviews
 by 4444
最大手

◆待遇
初任給は1200万かそれより少し多いくらいで、4、5年目には2000万を超えると思われる。ベースは同期一律で、ボーナスはチームの業績やビラブルを考慮して同期でも差が出る仕組みと聞いた。基本的はロックステップでパートナーになっても基本的には年次で決まる仕組みと聞いて驚いた。(それでもPは高待遇)
◆忙しさ
ここ最近はアソの働き方は変わってきていると聞くがそれでも、かなり激務。特にM&Aは忙しいが、その分ボーナスも出やすいらしい。独禁チームは幾分か働きやすいらしい。
◆キャリアステップ
4年目で留学の権利を得る。支援については学費全額と総年収の3分の1がでる?と聞いた。また出向に行く弁護士も多い。
◆業務内容
基本的には全分野優秀なパートナーを揃えているが、中でもコーポレート、M&A、危機管理が強いイメージ。
◆雰囲気
ガツガツして活気のある雰囲気であるが、体育会系というほどではなく、スマートな感じもある。パートナーは自分たちがトップであるという意識を良くも悪くも持っている。

 by 京大生
忙しさは部門による差がある

ホワイト・ブラック論争があるが、実際には部署により異なるらしい。自分が希望する部署について情報収集することが重要。

 by 京大
意外とホワイト

忙しい系の噂が一人歩きしているが、実際の忙しさは最近は企業法務事務所としては平均的なレベルで土日も両方働くということはあまり無いらしい。
給料がイメージほど多くないという噂もあるが、給与所得なので控除等で有利な面も多く、額面よりも待遇は良いよう。
某大阪系の事務所より良いと思ったこととして、コーヒーだけでなく冷たいソフトドリンクも無料で飲めること(笑)。

 by インハウス
専門性が素晴らしい

各分野に権威の弁護士がいて、専門性の高い案件で本当に困ったときに相談できる事務所です。つまらない案件は持って行けないという敷居の高さは何となく感じます。

 by 匿名
若手のレベル

パートナーはスター揃いだが、若手アソシエイトはピンキリ。問題なのはアソシエイトがそれを自覚せず大きな事務所に入っただけで自分が偉いと勘違いしていること。

 by 匿名
稼げる

稼げます。仕事も面白い。しかし、とてつもなく忙しい。

 by 四大中堅パートナー

野心的な人にはいい事務所だと思う。

アソシエイトは給与所得という噂なので、ガンガン経費を使うタイプの人にとっては、事業所得の事務所よりも手取りは減るかも。他方、その裏返しとして、会社的な福利厚生等はよいという話。

 by 75期予定の生物

部門性なく、ジェネラルに扱えるよというアピールをする事務所が多いためか、それに合わせたPRをすることもあるが、チーム制を敷いている以上他の事務所と比べれば専門化は早いだろう。もりはまとは犬猿の仲という感じがする。
四大の中でもキラキラしている一方、ギラギラしているイメージがある。本来はそんなことはなかったのかもしれないが、若手もこのイメージで選ぶことが多くなっているので年々この傾向は強まるのではないか。

 by べんごし

金曜夜に仕事を振られ、月曜朝までこなさなければならないことがザラにある。そのため、土日に予定を入れたりすることが難しい。この事務所で働く限り、土日に旅行に行ったりすることは不可能。
一年に5日の休暇を与えられるが、休暇中も働いている人も多く、名ばかりの休暇。
生活の全てを捧げるつもりでなければ、働くことは難しい。

チーム制を採用している。リクルート等ではチームの移動も可能と説明されることもあるが、実質的には不可能。そのため、チーム内の上司と気が合わなければ、地獄になる。実際、私はチーム内の弁護士と気が合わず、退職を決めた。
チームによってカラーがかなり違うので、チーム内のアソシエイトにチームの雰囲気を聞いた方が良い。

若手アソシエイトの退職も他の四大事務所より多く、優秀な人材ほど避けているイメージがある。

 by 弁護士

忙しい。ただ、それだけでわかると思います。給料はいいです。

Page 1 of 2:
«
 
 
1
2
 
»
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。