Submit your review | |
Lawyer's INFO(ローヤーズインフォ)
Average rating: 5 reviews
99
Jan 20, 2023
外資の中ではもっとも存在感がある
日本にある外資系事務所の中でもっとも存在感がある事務所。
外資系事務所にしては珍しく日本オフィスの存在感が強く、外資の横綱という感じがする。報酬も高め。
・ある程度英語ができる
・自分の専門分野の大型案件に集中したい
・転職市場での価値を高めたい
という人には第一候補になるのではないか
雑談王
Jul 25, 2021
最近は・・・
最近、業界内の評判的に。。。というラテラルの採用も出てきているようであり、ひところのイメージとは異なってきている。
四大中堅パートナー
Jul 15, 2021
やはり外資の中では、大型案件で最も名前をよくみる事務所。素晴らしいクライアント層がいるものと思われ、ケン・シーゲル氏の手腕も素晴らしいと思う。ただ、それに比較すると日本人弁護士の名前はみえてこず、規模もすでに相当大きいので、ケン・シーゲル氏がいなくなった後、これ以上さらに伸びていくイメージがわきにくい。パートナーとしていくならいい事務所だと思うが、若手なら少しイメージが違うかも。
さとし
Aug 1, 2020
外資の勝ち組
給与がなんせ高い。そして、パートナーに向けて育てられるので、使い捨て事務所とは違って非常に良い環境。仕事は人にもよるが、十分に忙しいと思う。ただ、外資的なノリの重労働と日本的なノリの重労働は質が違うと思う。業界の評価は別途クライアント基盤は極めて強固。英語を重視する外資事業会社にとっては一択の選択肢。ブルジョア感ある事務所も魅力。転職も容易。
新人弁護士
Jan 18, 2020
中の人から聞いた話です。
四大に比べるとかなりホワイトな職場で,日本人弁護士はクビになることはないとか。労働環境が良い事務所なのだと思います。
具体的な仕事の内容(やりがいなど)は知りません。