Submit your review | |
Lawyer's INFO(ローヤーズインフォ)
Average rating: 4 reviews
77期
Jun 9, 2024
推して知るべし
オンラインで面接を受けた。
まず、面接官が開始時間から10分弱遅れたにも関わらず、一言も詫びの言葉は無かった。
面接の内容については、スペースの使い方を指摘されたり(〇〇 高等学校のように高校名と「高等学校」の間に1文字分のスペースを空けていた)、書式通りに記載した点の指摘を受けたり、意味不明な指摘を受けた。
さらに、司法試験短答式試験の結果をもって、「この成績だと合格しているかもわからないしね笑」などと失礼な物言いをされた。
採用する気がないならなぜ面接をしたのか、不合理極まりなく理解できない。
遅刻、不合理、失礼と弁護士としての資質が疑われる面接官であった。
このような弁護士が所属している事務所についても同様ではないだろうか。
りこ
Nov 17, 2023
質問の意図が不明だった
面接を受けたが、自分を色や動物で例えると?など質問の意図がよく分からないものが多かった。
また、親が経営者という話をした際には、親の会社をなぜ継がないのか?をひたすら深掘りされこちらも意図がよく分からなかった、
就活生
Oct 14, 2023
漂う昭和感
最終面接(二次面接)まで進んだが、面接官3人・就活生1人、長机と椅子との間に結構な距離があるという、今どき珍しいオールドスタイル。
面接では、自分の長所・短所、ローの授業で印象に残った科目、ローに進学して何がよかったのか、司法試験の勉強方法などを聞かれた。
採用を3期に分けて行っているため、応募数はかなり多そうで、おそらく倍率は高い。
交通費は支給してくれない。弁護士会費は自己負担。
新74期
Oct 14, 2021
金融法務が中心で顧客層が幅広いため、金融系に興味がある人には向いているかもしれない。
古い考え方が残っており、上下関係は厳しくアソシエイトは苦労をするらしい。採用面接では、偉そうな態度をとるパートナーがいるなど、面接のマナーがまだ遅れていると聞いた。